|
|
インクラインは明治18〜23年の疎水大工事の一部で、蹴上の船留から岡崎動物園前までを指す。(疎水→琵琶湖から蹴上までの総延長が8.7km、内トンネル3.4km。)運河利用を目的として作られた疎水の中で、この蹴上の船留から岡崎動物園前は高低差により急勾配となったため、ここの区間のみ軌道を敷き運輸船を乗せてはしらせた。これがインクラインで、明治22年に完成している。明治23年に完成した疎水であったが、30年代頃から鉄道輸送が増え、利用は減少。この頃から電力・上水道利用を主眼とするようになり、やがて運河として利用されなくなる。インクラインの台車は一時撤去されていたが、昭和52年に復元された。台車と船を置いて、当時を再現している。 岡崎動物園前の疎水には現在疎水記念館が建てられ、疎水に関する関係資料などを展示しています。 蹴上 インクライン Keage Incline 工期 明治18〜23年 用途 運輸船軌道敷 琵琶湖疎水記念館 無料、9時〜16時半、月曜休館 MAP 所在地 京都市左京区福地町 Back0 |