DATA
MIHO MUSEUM
(ミホ・ミュージアム)
施主 神慈秀明会
設計 I..M.Pei-Architect
(イオ・ミン・ペイ-アーキテクト)
紀萌館設計室
構造 Leslie E.Robertson
Associates
施工 清水建設
敷地面積 1,002,000500m2
建築面積 9,240,978500m2
延床面積 20,780,587500m2
所在地 滋賀県甲賀郡信楽町大字
田代字桃谷
用途 美術館
構造 鉄筋コンクリート造
橋梁は鋼管+鋳鋼による立体
トラス
工期T 1994.4〜1996.8
設計期間 1992.10〜1994.3
工事費
建築 16,250,000,000円
空調 2,750,000,000円
衛生 1,200,000,000円
電気 2,300,000,000円
土木(トンネル・外構)
. 2,500,000,000円
総工費
25,000,000,000円
工期U 1996.8〜1997.10
設計期間 1996.1〜1996.10
(実施設計)
工事費
トンネル+オープン道路
1,500,000,000円
橋梁 1,500,000,000円
植栽 400,000,000円
電気 1,165,000,000円(仕上込)
総工費
4,565,000,000円
交通アクセス(MIHO MUSEUMのH.Pへのリンク)
見学日時:1999年8月20日ころ午前
ページ作成日:
1999年10月5日
最終更新日:2000年4月7日
ページの作成者:
T.Nakajima
個人ページのご案内:
|
|
MIHO
MUSEUM/ミホ美術館
イオ・ミン・ペイ氏の設計 ルーブル美術館のグラン・ピラミッドは賛否両論の末、大統領の裁量でゴー・サインが出て、1989年に完成。それ以来、世界中のたくさんの観光客から人気を得たあのルーブルの新しい入口は米国建築家のイオ・ミン・ペイ氏の設計です。グラン・ピラミッドは、地下のエントランス・ロビーに豊富な自然光を導入しているわけですが、ここミホ・ミュージアムでも同様です。建物容積の80%が地中に埋没していますが、スカイライトから自然光が差し込み、ライムストーンの壁面がすっきりとした温かみと適度な緊張の緩和を与えてくれます。
|
駐車場からすぐにこのようなエントランス(レセプション棟)があります。 |
写真2
|
これがそのエントランスの中です。ここの写真は撮り忘れてしまったので美術館のパンフレットに載っていたものを貼りつけました。入場券はここで手に入れます。他にここにはインフォメーション、レストラン・カフェ、ミュージアムショップ、クロークなどがあります。
チケットを手に入れた後は写真1に戻って電気自動車を待ちます。電気自動車は人の歩くくらいのスピードでエントランス棟と美術館棟を往復しています。もちろん歩いて行っても結構です。僕は行きは歩いて行きました。
|
|