Kyoto Municipal Museum of Art 京都市美術館 |
|ホーム|インデックス|掲示板|リンク|このサイトについて|参加のご案内|
京都市美術館 設計:前田健二郎 Camera: 作成日: 最終更新日: 作成者: |
観光客でにぎわう岡崎周辺。平安神宮の大鳥居の両わきに、京都国立近代美術館と向かい合っています。
1928年(昭和3年)秋、天皇の即位式が京都で行われたのを記念し、5年後の1933年(昭和8年)11月に「大礼記念京都美術館」として開館した。以来京都の中心的な美術拠点の1つとして広く親しまれている。 建物は公募によって選ばれた東京の建築家・前田健二郎の設計、総工費は当時の金額で107万円だとか。建設には、京都の美術関係者だけでなく、京都市民や広く関西の財界からも多額の寄付が寄せられたらしいのですが、今ではとても考えられない話ですね。 終戦直後の6年間は、アメリカ占領軍に接収される悲劇に見舞われたが、その後は市民美術展や京都アンデパンダン展の開催など、一般市民から現代美術まで、さまざまな展覧会が開催された。 関連ページ: |
(C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved.