![]() |
|
School of Architecture, Faculty of Engineering, Kyoto University 京都大学工学部建築学教室本館 |
[insert_navi.htm]
京都大学工学部建築学教室本館 設計:武田五一 Camera: 作成日: 最終更新日: 作成者: |
![]() |
京大建築学科の教官室の建物。あまり見かけない色のタイルですね。阪急電車色です、あっ余計にわかんないですか?左右対称の重厚な意匠である近代建築の特徴が顕著です。 近代建築は正面玄関から入ってすぐに必ずといっていいほど階段室が強調されて存在します。たいてい真正面にあって上り口→踊り場で左右に分かれてるパターンが多いのですが、この建物は廻り階段になってました。ちょっと2階に上がってみましょう。 最近はエスカレーターやエレベーターが主役なので、ここまで階段をメインに持ってくるプランを見なくなりました。どちらかというと階段室という法規上設けなくてはならないから仕方なく隅に作った、という傾向なのですが、昔はそんな設備もなかったので当然主役になるわけです。ステンドグラスまであるので、とても明るく爽やかな印象を受けます。 さすが建築学科だけに模型がたくさん置いてありました。この建物を生徒が使わずに先生方が使うというところが、ちょっと面白かったです。「若いもんにゃ、この建物の良さがわからんから、ワシらで使おうぜ」といったところでしょうか?いや、飽くまで仮説ですが・・ |
(C) Copyright 1998 FORES MUNDI All Rights Reserved.